【ベトナムダナン】バナヒルズリゾートで過ごす非日常の時間♡

こんにちは。
近頃海外のテーマパーク巡りが1つの趣味のようになっています。
そんな中直近で訪れたのはベトナムダナンにあるバナヒルズ。
この巨大な手が掲げる橋の写真、一度は見た事ある方も多いのでは…??

最新の料金や行き方なども詳しくお伝えするので良かったらお付き合いください♪
Ba Na Hills(バナヒルズ)
住所:An Son Village, Hoa Ninh Commune, Hoa Vang District, Da Nang City, Vietnam
バナヒルズまでのアクセスはタクシーかツアーが主になるところ私はグラブバイクをチョイス。
最安で移動できます、バイクタクシーに抵抗のない方は非常におすすめです。

ダナン市内ホテル→バナヒルズ
137000VNDでした。
所要時間30-40分。
普通のタクシーでも交渉次第でリーズナブルに移動できるかと思います。

ダナン市街地を離れるとどんどん山に近づいていきます。そして到着。まずはチケットを入手しましょう。
チケット料金は身長で大人子供に分けられていて140センチ以上は大人料金になります。
※海外は年齢よりも身長で大人子供を分ける事がよくあります。
料金はベトナム人と外国人で異なり、現在の価格はこちらとなります。
大人 900k
子供 700k
カード決済可能です。
この日は遅めの到着だったので特に並ばず購入できました。
しかし午前中だったり繁忙期は並ぶ事もあるようです。
もし行く事が決定していれば事前に購入するのも良いと思います。
電子バウチャーでとっても便利です♪
値段や条件も現地での購入と変わりません。
チケットはこちらです。

ケーブルカーに乗る時点で回収となるので記念に残す事もできないのでやはり電子バウチャーで良いと思います。笑
さていよいよケーブルカーに乗車です。
ケーブルカーなんて乗った事あるし!
と思う方!!はい、それは私です。
正直ただ山へ登る移動手段にしか思ってませんでした。

しかし!!

このケーブルカーがすごい。
雲を抜けるんです…
え?って思うでしょ、
こういうことです。

真っ白に包まれます……
しかも乗車時間がまぁまぁ長い。
15分ほど楽しめます!

ケーブルカーを降りるとあの有名な場所、
神の手の橋を渡ります。
この橋が凄いのはもちろん。天気が良いと端から雲を見下ろすことができるんです!
橋を渡ると次のケーブルカーか、そのまま進むかの2択になります。
まずは進んでみる事に。


すると広がるガーデンエリア…
アトラクションなどはありませんや、飲食店などがありました。

こんなおしゃれなレストランも。

どんどん進むとガラッと空気が変わり大きな大仏や雲を見下ろす門構え。
ここは一体どこなんだ?!ってなりました。
次は乗り継ぎのケーブルカーで別のエリアを目指します。
このケーブルカーからの景色もまた異空間で…

降りるとお次は見覚えある地球儀(笑)

ユニ……いいえ!
サンワールドです!!!

こういうぬいぐるみも東南アジアらしくて良いですね!!笑

我が家は公式のドラゴンを購入。

そして早速ですがこちらのエリア、結論から言うと目を引くようなアトラクションなこのコースターのみでした。

自分で操作しながら山を駆け降りるのですがもうこれが気分爽快!!
上がる時は自動運転の親切設計。
写真も買えます。
これに乗るだけでも価値ありなのですが、ここのエリアは世界観がとにかくすごい。


フランスをイメージしてるらしく建物が一つ一つ素敵なんです。
もうどこで写真を撮っても勝手に映えてくれるし「あれ?私ベトナムにいるんだよね?」って事を一瞬忘れてしまいます。
まだまだ開発中なので今後が楽しみ!

空中ブランコにも乗りました♪


また、このエリアにはホテルもあります。
客室は、モダンなインテリアが特徴のデラックスルーム、プレミアムルーム、スイートルームなど様々な種類が用意されています。全室にはバルコニーが付いており、バナヒルズの美しい自然と景色を堪能できます。
ライトアップが素敵だったので次回は是非宿泊して街を堪能したいです♪

帰りのケーブルカーはこのエリアから出ているので戻る必要はなし。
私はGRABタクシーを予約しましたが、降りるとタクシーの方々が数人待っていたので交通にも問題なさそうでした。
ひどく混雑するわけでもないし、何かに並ぶ時間を要するわけでもないので午後からの観光でも全然ok!!
午前中はホテルのプールでゆっくり、午後はバナヒルズ、こんな過ごしたかもお勧めです。
ダナンはアクセスがいまいちと思われがちですが、比較的に直行便の多いハノイやホーチミンに出てそこから国際線に乗り継いですぐ距離です。
ベトナムは弾丸旅行にもおすすめな国なので機会があれば是非行ってみてください★
人気の旅行ハイライト
人気のTripメモリー
人気の観光スポット
人気のランキングリスト
人気の都市
人気目的地のおすすめ観光スポット
サポート&お問い合わせ
Trip.comについて














of the year 2024



サイト運営:Trip.com Travel Singapore Pte. Ltd.